こんにちは!かほです!
↑前回に引き続き
今回は、ブログ開設編です!
非常に残念なお知らせですが
どこかに登録したらすぐにブロガーになれる!
…というわけではないんですよね。
実はブログ始めるのに
やらないといけないことが結構多いんです。
ただそんなに難しくないので大丈夫です(^^)
ゲーム感覚で1つずつクリアしていきましょう!
まずブログ開設のために絶対にやらないといけないのが
① ドメイン取得
② サーバーレンタル
③ ドメインとサーバーの紐付け
④ WordPressのインストール
以上4点です。
私も最初は
ドメイン?サーバー?ってレベルで
本当にわけがわかりませんでした。
こんな私でもなんとか出来たので
絶対に大丈夫です(笑)
誰でもできます。
では早速!ブログの開設をやっていきましょう!
目次
①ドメイン取得
おすすめはお名前.comです!
お名前.com
国内最大級のドメイン公式登録サービスなので
まず迷ったらお名前.comで大丈夫です。
とにかく安いのも特徴で
私は836円で購入しました!
ドメイン名は?
なんでもOKです!
ただ個人的なおすすめは
・英語ドメイン
・自分の名前・あだ名
私ははじめ、実名を出すのが怖くて
お茶大と猫を合わせて
「茶猫」っていう名前で活動してました。
(今更言うのかなり恥ずかしい)
なので私のドメイン名はchanecooo.comになっています。
ですが、やってみて思ったのは
やはり実名に近い方が良いということ。
・親近感がわく
・覚えてもらいやすい
・信用されやすい
というのがあるので
本名じゃなくても良いので
人の名前っぽくするのがおすすめです!
ちなみに
末尾は.comが無難です!
②サーバーレンタル
ドメインが取得できたら
次はサーバーレンタルです!
おすすめはエックスサーバーです。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
国内シェアNo1で
24時間365日のサポートがつくので
初心者でも安心です。
ちなみに私はX10プランです!
エックスサーバーでもドメイン取得できる?
あれ!?ってなると思います(笑)
私も困惑しました。
エックスサーバーの管理画面からも
ドメインが取得できるのですが
お名前.comの方がコスパが良いです。
なのでお名前.comで大丈夫です。
③ドメインとサーバーの紐づけ
さて、ここからが少し難しいのですが
1)ドメイン側の設定変更
2)サーバー側の設定変更
が必要です!
順番にやっていきましょう(^^)
ドメイン側の設定変更
① 【サーバーパネル】にログイン
② [アカウント]の[サーバー情報]をクリック
③ 下の方に[ネームサーバー]1〜5までをコピペ
そしたら画面はそのままで別のタブを開きます。
① 【お名前.com Navi】にログイン
② [ドメイン]をクリック
③ [ネームサーバー]の[初期設定]をクリック
④ [ネームサーバーの選択]で[その他]をクリック
⑤ 先ほどコピペした1〜5のネームサーバーを貼る
確認とOKを押して、完了です!
サーバー側の設定変更
① 【サーバーパネル】にログイン
② [ドメイン]の[ドメイン設定]をクリック
③ [ドメイン設定追加]をクリック
④ ドメイン名を入力
⑤ 確認画面に進み、追加するをクリック
これで
ドメインとサーバーの紐づけが完了しました!
いよいよ最後です!
あと少し頑張りましょう。
④ WordPressのインストール
WordPressのインストールは一瞬ですよ(^^)
なんとですね
エックスサーバーのサーバーパネルから
WordPressをインストールできちゃうんです!
早速やっていきましょう!
手順としては
① 【サーバーパネル】にログイン
② [WordPress]の
[WordPressインストール]をクリック
③ 各項目を入力し、確認画面に進む
※データベースは「自動で生成」で大丈夫です
④ インストールするをクリック
これで完了です!
これであなたのブログが
インターネット上に誕生しました!
もう動き出しているはずです(^^)
ここからどうしたら良いかは
また次のブログで紹介しますね!
ーーーーー
かほの【無料メルマガ】はこちらからご登録できます♪
https://my71p.com/p/r/xvwa3Zok
========= ↓かほの詳しいプロフィールはこちらから

